2019年8月31日土曜日

結局、この1年9ヵ月で25人辞めたことになる・・・・・・


 
 
 
レックスが今の事務センターに勤め始めたのは、一昨年の12月だ。ちょうど1年と9カ月、働いたことになる。その間、25人が辞めて行った。1ヶ月に1人以上の人が辞めて行ったことになる。それが多いのか、それともこうした事務センターでは当たり前のことなのか、それはレックスには分からない。前にも話したが、レックスは介護離職するまで長い間、小さな会社で正社員として働いていたので、その辺りの事情には全く疎いからだ。

 

レックスがその小さな会社で働きだす前は、そもそも事務センターなんて無かった。いや、もしかしたらあったのかもしれないけど、少なくとも一般的ではなかった。パートもそれぞれの会社に直接雇われるのが普通だったからね。アウトソーシングなんて聞いたこともなかったよ。

 

小さな会社でずっと、その中のことしか知らずに働いている間に、世の中はすっかり変わってしまった。もっとも、そうした事務センターがあったからこそ、この高齢・長いブランク・これといったスキル無しという3重苦のレックスでも、何とかもぐり込むことができたわけだが。

 

この辞めていった25人の中には、レックスと同期でずっと一緒に働いてきた人もいるし、中には入って1日で辞めてしまった人もいる。そうそう、半日で辞めた人もいたっけ。25人というのもレックスが覚えている人がこれだけいるというだけで、もしかしたらもっと多いのかもしれない。何しろ週3勤務なので、1日で辞めてしまうと全く顔を合わせずに終わってしまうこともあるからね。

 

改めて「25人」という数字を思い浮かべると、何だか切なくなる。最初に言ったようにこれが多いのか、それとも今はこれが普通なのか、それは分からない。でも、レックスは昭和な昔人間なので、できれば人の出入りは少ないに越したことはない、と思うのだ。

 

どうもね、ついていけないなぁ。会社だけが悪いとは言わない。勤める側の考えも昔とは変わってきていると思う。レックスが若い頃は、いくらパートとは言え、半日で辞めてしまう、なんて考えられなかったもの。
せめて、1ヶ月くらいは勤めるか、というのが普通だったと思う。それで給料もらって辞める、というのがね。

だから、会社だけを責めるつもりはないのだけれど、でもわずか1年と9カ月の間に25人も辞めてしまっても、何も感じないのだろうか、と思ってしまうんだよね。

まずい、と思わないのかな、と。

 しかも、本来は少しでも働きやすくするための「面談」の後に。それとも、「面談」って
最初から働く人のためじゃなくて、会社のためにあったのかな。
 


主婦のパートだから? 

どうせ、単なる小遣い稼ぎか生活費の足しぐらいのものだから?

大したスキルも無いおばさんだから?

だから、どんどん辞めてもまた募集すればいいだけのことだから

 

これからはこういう考え方では生き残っていけないんじゃないのかなぁ。

ちなみに、レックスは若い頃、某デパートで契約社員として働いたことがある。そこは働く者に対する考え方が最悪で、例えば会社の飲み会なんかでも、強制参加のくせしてバッチリ金取ったんだよね。

あんな所は他になかったなぁ。

「こんな、人を大切にしない会社、そのうちきっと潰れるぞ!!」
 と思っていたら、本当に潰れてしまった。




まあ、レックスは単なるパートだから関係ないって言えば関係ないけど、もう少し考えた方がいいと思うんだけどなぁ・・・・・・



 

2019年8月29日木曜日

来月から人が4人、いなくなる・・・・・・・


 
 
 
またまた暑くなりましたね。でも、食欲だけは全く落ちないレックスです。

 

夏も終わるというのに、未だゴタゴタばたばたしている我が会社、移動を打診されたYさん、(表向きは)家庭の事情のUさん、女性社員に告げ口されたMさんに続き、Hさんも今月いっぱいで退社することになってしまった。

 

もっともこのHさんは若い奥さんで、おめでたによる嬉しい退社である。

「良かったね~、おめでとう!!」

 と快く送り出すことができる分、こちらとしても気はラクだ。

ただ、他のパートさんが、

「保育所が見つかったら、また戻って来てね~」

 と言っていたが、レックスはとてもそんな気持ちにはなれない。この会社がすごくいい会社だったら言えるけどね。自分だって「あと10才若ければ絶対辞めてやる!!」状態なのに。まだまだ若いHさん、他にもっといい仕事、いい会社を見つけた方がいいもんね。ぜひ、そうしてもらいたいと思う。

 

まあ、理由がどうあれ9月から一気に4人同僚が減ってしまう事実に変わりはないわけで、

「これからどうなるんだろう・・・・・」

 という不安はつのる。

 

表向きは)家庭の事情のUさんとHさんはともかく、YさんとMさんの2人はあの「面談」が無かったらおそらくは今もここで働き続けてくれたはずだ。4人も人が減ってしまうということで移動の話は無くなったようだし、いったいあの「面談」は何だったのだろう、と思う。どんな意味があったのかな、意味なんてないんじゃないの!? と。
 

あれ以来、職場の雰囲気もなんだかどんよりしてしまって。そりゃそうだよね、普通に落ち着いていたのに、会社の方からぐちゃぐちゃかき回して、波風を立たようなものだもの。今回の面談では何も言われなかったとしても、次回の面談ではいったいどんな話が出るか、と思ってしまうし、

「次は誰が辞めるのだろう」

 なんて心配になってしまう。

 

だけどな~、若い人ならいざ知らず、レックスのような年寄は他に仕事を見つけると言ってもおいそれとは見つからない。会社の方から少々無理を言われても、飲むしかない弱い立場だ。向こうもそれは承知している。

 

今回もね、考えちゃったよ。もし、レックスが移動を言われたら、どうするかな、って。仕事や環境が変わるのはイヤだけど、やっぱりOKするしかないのかな~、って・・・・・。

 

結局、今回は移動を言い渡されなかったけど、次回もし、面談で何かあのオヤジに言われたら、その時はどうしたらいいだろう。どう反応するべきなのかな。

 

今から心づもりしておかないとね。
 
 
 
 

2019年8月23日金曜日

アタシだけ仕事をスルーされる・・・・これって一体・・・・


 
 
 
レックスが「振られる仕事の種類が最も少ないパート」であることは、以前にお話したことと思う。昨日も、同じ列(ウチの会社はパソが4列に並んでいる)の他のパートさんたちが次々と順番にとある仕事を振られる中、レックスの番になったら、

「・・・・・・・・・」

 見事にスルー

 

う~ん、これってすげーマズイような気がするんですけど。別に、レックスはあれもこれもとたくさん仕事をしたいわけじゃない。

「あんた、やらなくていいよ!」

 というのなら、それはそれでノー・プロブレムである。ただ、こと「リストラ」という段になると、話は別だ。やはり、たくさん仕事をできる人の方が、あまりできない人よりも会社に置いておきたいのが人情というものだろう。

 

ことに、例の「面談事件」を目の当たりにしたところなので、よけいに心安らかにはいられない。ましてやアタシはBBAの身。

かと言って、

「アタシにもやらせて下さい!!」

 と志願するのは、はばかられる。第一、他のパートさんたち、仕事のできるパートさんも仕事を志願しているのなんて見たことないもんね。そこへこのレックスが手を上げたら、

「何を血迷っているんだ!?」

 と思われるのがオチ。

 

それにしても、どうしてレックスにはあまり仕事が回ってこないのかなぁ~。よっぽど「仕事ができないヤツ」だと思われているのか!? 確かに、お世辞にもできる方とは言い難いが、入力の速さや正確さを自分なりに横目で観察するに、それほど他のパートさん達と差があるとは思えないのだが。

 

まあ、でもこれは向こう様が決めることだからね。

 

いよいよ来週からは「今度やることになる新しい種類の仕事」の練習が始まるらしい。数人ずつ順番にやる、という話なのだが、これも怪しいな~、と思っている。だって、昨日レックスが振られなかった仕事も、最初は「順番に教える」という話だったのだ。が、レックスの練習は本当にあっさりとしたもので(こいつにだけ教えないのはまずいから、一応かっこだけつけておくか、という感じが見え見えで)、その1回こっきりの練習後、同じ仕事を言いつかることは全くなく今日に至っているのだ。

 

だから、今回もそんなふうになるのでは、と。

あるいは、すごく簡単だけどみんながイヤがるような仕事で、逆にレックスにおしつけられるとか?!・・・・・と疑心暗鬼になっている。

ちょっとよく注意しておかないとね。

 

このところ、法事関係や相続のアレコレに時間も意識もとられて、仕事の方にまで頭が回らないが、今年中にはそのアレコレにケリをつけるつもりなので、自分の立ち位置や今後の行く末をじっくり見定めたいものだ。

 

私はこのまま、行けるところまでこの会社でがんばるのか!?

 

それとも何としても他の仕事をゲットすべく、行動を起こすべきなのか!?

 

もちろん、新しい仕事が見つからなかったら望むと望まざるとにかかわらず、今の会社にしがみつくしかないわけだが、う~ん、安心して勤めていられないところが難点だよね。

(うう、次回の「面談」が怖い!!)

 

 

ところで、母も亡くなり、いつまでも「介護」カテにいるのもなんだかなぁ、と思う今日この頃。もちろん、これからも介護の思い出話は書くつもりだが、「一人暮らし」カテに移ろうかな、と思う。

まあ、こんな弱小ブログ、どこのカテにいても同じだけど、なんか落ち着かないんだよね、「看板に偽りあり」みたいな気がして。

 

なるべく早く移るようにしよう(作業がめんどい)。



 

2019年8月21日水曜日

宅配便会社のブラック・リストに載ってしまうのでは・・・・と密かに恐れる今日この頃


 
 
 
ここのところ、3回ほど連続で宅配便をスルーしている。いずれも家に居たのにもかかわらず、だ。エアコンの効いた部屋でウダウダとYoutube見ていて、ふと気がつくと「ご不在連絡票」がポストに鎮座ましましているのだ。ほわい!?

 

最初は、

「某クロネコのお兄さん、ブザーがどこにあるのか分からなかったのかな?」

 と思っていた。前から何回も言っているけれど、レックス家は何しろ古い。ブザー(インターフォンじゃなく、あくまでブザー)も昭和の香りがプンプンする代物だ。しかもちっこい。この家の主人のごとくきわめて存在感の薄いヤツなのである。

「ひょっとして、ブザーが見えないのじゃ・・・・・」

 インターフォンなどというこじゃれたものを見慣れた目には、ウチのブザーなど何かの汚れ、ぐらいにしか認識できないのかもしれない。

 

また、

「もしかして、年をくってブザーの音が聞こえなくなったか、アタシ!?」

 うむむ、これはちょっと怖いぞ。

 

が、考えてみればつい23ヵ月前にはこんなことは起きなかったのである。いくら年をとって耳が遠くなったと言っても、たかだか2、3か月でそんなに老化が進むものなのか。

それに、ブザーだって、3カ月前でもブザーだったわけで、インターフォンが突如ブザーに変身したわけではない。ここへ来て急に宅配便のお兄さんの目に入らなくなったなんて、どう考えてもおかしい。

 

で、思いついたのがエアコン。レックス家にはエアコンが付いている部屋が1つしかない。正確には2つなのだが、あと1つはキッチンなので、居住スペースとしては1つだけ(って、何か変な表現だけど)。

 

このエアコン部屋に居て襖や障子を閉め切ってしまうと、ブザーの音が聞こえないのである。どうも、部屋の配置でそうなってしまうらしい。決してレックス家が気密性の高い家、というわけではない。

「だったら、襖を開けておけばいいじゃん」

 と思うかもしれないけれど、ただでさえ換気の良すぎる我が家、閉め切らないとエアコンが全く効かないのだ。

 

「だったら、通販を利用しなきゃいいじゃん!」

 確かに正論である。

が、レックスはちまちまとしたネット通販が好き。と言っても、むろん大したものは買わない(買えないという意見あり)。シャンプーとかプチプラコスメとか、1,000円のホーム・ウェアとか。そんなものをつい、ポチしてしまう。

 
てなわけで、今現在この「宅配便が届いたのが分からない問題」を根本的に解決する術が見つからない。一応、日付と時間を指定して、その時間だけエアコン部屋の障子をあけ、外をチェックできるようにしている。そうすれば、宅急便のお兄さんが来るのが見えるので。

 

と思っていたら、今日もまた、やっちまったぜ。いや、こいつはレックスが無謀なDIYを目論んで、ネットで買った襖紙なのだが、日付と時間が指定できなったのだ。で、気がついたら例の「ご不在連絡票」が・・・・。

仕方なく再配達のTELをするアタシ。宅配便のお兄さんには、
ったく、このおばさん、またかよ~!!」
 と思われているのじゃなかろうか。
 

う~ん、夏が終わるまではこんな調子なのだろうか。

 

そのうち、各宅配便会社のブラック・リスト、「いつも居留守を使って、再配達させるやつリスト」に載ってしまうのでは、と憂慮しているレックスである。
 
 
 
 

2019年8月18日日曜日

ホントに誰でもできるのか!? レックス、密かにDIYを目論む


 
 
 
明日から仕事だ、と思うと気分がブルーになる。特に仕事がイヤなわけじゃないんだけど(好きでもないけど)、最近例の「移動事件」やら「告げ口事件」やら目の当たりにし、

「こういう会社だったんだ~。こういう会社で働いていたんだ~」

 と思ったら、何だか胃のあたりが重~くなっちゃって。

 

とは言えアタシはBBAの身。おいそれと他に仕事は見つからない。

実際、困っているんだよね~。今のデータ入力を主とする仕事、確かに冷暖房の効いた部屋で座ってできるし、特に難しい仕事、というわけでもない。

左肩が痛くて病院に行った時にも、40代ぐらいの医者から(仕事の説明をしたら)、

「じゃあ、仕事としてはラクですね!」

 と思いっきり言われて、ムッとした。

「ええ、肉体労働じゃないから疲れはそれほどでもないですけど、身体に良いとは言えませんよね、特に目は!」

 と言い返したけど。ふん、アンタにはラクに見えるかもしれないけど、これはこれで大変なんだよ!? 年寄りはひがみっぽいので要注意である(アタシだけかもしれないけど)。

 

しかし、そろそろ老眼が進化を遂げつつある昨今、この仕事もあと何年出来るか、と考えると心もとない。それに、どうせあと1,2年もすれば、あの正社員オヤジが、

「レックスさん、仕事変わってもらえませんか?!」

 とか何とか言いそうではないか。今回のこともあるし、絶対ありだよね。

 

 

ところで、レックスの仕事は、かっこつけて言えば今流行の「あうとそーしんぐ」、実態を言えば「雑用事務の下請け」である。お盆中もレックスの会社自体は休みではないのだが、発注元の仕事量が激減するので、おそらく月曜日は午前中で仕事が終わるはず・・・・と勝手に決めつけている。

もう予定も立てちゃったし。

 

以前からお話しているが、古くてボロくて、よって汚い我がレックス家、実は襖もボロボロだし、廊下にはガラクタがゴロゴロしている。今度、仏間のエアコン買換えを考えているのだが、この仏間がクセモノだ。

「このボロボロの襖を何とかせんとなぁ・・・・・」

 半世紀以上生きて来て、面の皮の厚さではひけをとらないこのレックスだが、そんなアタシでも羞恥心はまだ残っている。で、「奥さんにもできるDIY! 簡単きれいな襖紙!」をネットで探しているのだが、元来が不器用なレックス、その「奥さんにもできる!」の中にアタシ(奥さんじゃないけど)も入れるのかしら、と密かにびびっているのだ。

 

「だったら、襖を新調すればいいじゃん!」

 と思われるかもしれないが、これがまた問題なのである。単にアタシがケチというだけの話ではない。いや、それも一因だけど。そのボロボロの襖の奥に広がる押し入れの中には、ほとんどカオスとも言っていい世界が展開しているのだ。つまり、ガラクタが詰まっていてね、とても他人様には見せられまへん。

 

一つ弁解せていただくと、このガラクタの数々は、アタシが買ったものではありましぇん。レックス母、レックス父の母(つまりレックス祖母)と、2世代に渡って貯めこんだ結果がこれである。ったく、昔の人ってどうしてこう、モノを貯めこむのが好きなんだか。レックスは何が入っているのかすら正確には把握していない。

 

レックス自身はモノを貯めこむ癖はないが、こんな祖母や母に育てられた結果、モノを捨てるのがとことん下手な人間になってしまった。って、一緒やんけ>自分。

 

「なんでもいいから、このボロボロの襖の上から新しい紙を貼って、目隠しになればいいや!」
 とレックス的DIYを目論んでいる。

でもさぁ~、ネット見てると「和室を洋間に!」なんて本格的なDIYばっか出てるんだよね~。ホントに誰でもできるヤツって、ないかな~。レックス、こんな本格的なDIY無理だよ~。

 

 

ったく、長く生きているといろいろ厄介なことがあるよねぇ!?




 

2019年8月17日土曜日

人間には2種類いる・・・・・誰かといないとダメな人と1人の時間が無いとダメな人と


 
 
 
今日、我がレックス地域(いや、単にアタシが住んでいる辺りということで)は最高気温が38℃! という、脅迫にも似た恐ろしい宣告を受けていた。実際、本当に38℃もあったのかどうかは定かではないが、確かに午後は外に出ると生命の危険を感じるほどの熱気で、従って午後はずーっと冷房の効いた部屋でウダウダしていた(って、いつものことだけど。特に今日は)。

 

もうね、何か新盆の行事が済んだら、疲れと安心感が一気に来て、ただでさえ怠慢なこの性格に拍車がかかってしまってね。今年はお盆ウィークで私も世間並みに9日間の休みをもらったのだが、結局新盆の準備やら行事やらに右往左往しているうちに、何もせずにすでに終わりが見えている・・・・・。

 

そして今は、

「月曜日から仕事行きたくねーーー!!」

 とまあ、夏休みが終わりかけている小学生のように、手足をばたつかせているというわけ。そういう人、多いのじゃないかな(って、アタシと一緒にしてごめんよ)

 

ホントはやることはいくらでもあるんだけどね。でも暑いからね(もちろん言い訳)。

 

 

さて、お盆に御線香を上げに来てくれた叔母が、

「(こんな家に)一人で寂しくない?」

 と言っていた。自分としては「寂しい」とか「怖い」という気はあまりない。確かに6DK廊下付というのは、1人で住むには広すぎる。ただ、子供の頃から住んでいる家、ということもあるのだろうが、特に1人だから寂しいということはない。

(ただし、不便とかボロイとかいということは思いっきり感じる、古い家だからね)

 

私は、人間には2種類いると思っている。1つは1人ではいられない人、あと1つは1人の時間が無いと耐えられない人、だ。自分は明らかに後者である。逆に1人がダメ、という人もいるだろう。知人にも1人いた。この人は旅行というと必ずドミトリーやユースホステルなどの「相部屋系」だったし、住む所もルームシェアしていた。

 

方や私はと言えば、ドミトリーなんて安心してオナラもできゃしない、宿に帰った時くらい1人でまったりくつろぎたいよ、シェアハウス?! 無理無理、便秘になっちゃう! だ。

 

これはどちらがいいとか悪いとかの問題ではなく、考え方や性格の問題だと思う。旅行や住まいなど、自分の好きなように選択すればいいだけだ。自分が快適だと感じられれば、それでOKである。

 

ただ、時として思うんだけど、この「1人ではいられない人」の中に、こちらを「絶対に寂しいはずだ」と決めつける人がいる。

「そんな、1人で旅行なんて寂しいでしょ、一緒に歩く人を見つけたら」

小さな親切・大きなお世話」という言葉を送りたくなるが、自分が寂しいからと言って、他人も同じだとは限らない。

 

人にはいろいろな考え方やスタイルがあり、それはその人が決めるべきものだ、ということを分かって欲しいと思う。

 

今となっては、レックスなんか他人と一緒に暮らすのは無理だと思うね。1人のスタイルが出来上がってしまっているからね。どんなに仲の良い友達でも、兄弟であっても、もはや「共同生活」というのは考えられない。

 

せいぜいが「スープの冷めない距離」かな(嫁と姑のようなこと言ってるな)。人間、年を取るとどんどん我がままになるというか、我が強くなるからね、お互いに。

 

 

だから、やっぱり「結婚」もある程度若い時にしておいた方がいいですよ、ってアンタに言われたかないよ!? だけどね!