2018年6月24日日曜日

親子旅行は、できる時にやっておこう


母の介護が始まる前、私の唯一にして最大の趣味は、旅行だった。パラサイト・シングルあるあるな趣味ですな。

 

中小企業のしがない事務員だったが、一応正社員だったし、ブランドものにもグルメにも興味のない実家住まい、1年に23度旅行に行くぐらいの融通はきいた。国内国外を問わず、休みになるのを待ちかねて、いそいそと旅行に出かけたものだ。中でも好きだったのが1人旅だ。もちろん友人達とも出かけたが、私は1人でフラリと外国の街を訪れるのが好きだった。

 

そうそう、話は逸れるが、私がまだ20代だった頃、

1人旅が好きだ。1人でどこへでも行ってしまう」

 と言ったら、

「(1人旅が好きって女は)アヴァンチュールを期待しているんだ」

 とほざいたアホ男がいたっけ。当時はまだまだ1人旅の女性に対する偏見が強い時代で、旅館などでも「1人旅の女」というのは敬遠されることも多かった。しかし「アヴァンチュール」って・・・・。どうしてそういう下半身方向の目線になるのかなぁ、よっぽど1人旅の女に迫られた過去でもありますか、その顔で(ないんだろう、どうせ)。

「安心しな。たとえそうだとしても、あんたみたいな男だけは誘わねぇからよ!」

 と言ってやりたくなったよ。

 

まあ、そんなわけで夏休みやGW、正月休みにはせっせと旅行していた私だが、時々は母を一緒に連れて行った。いつも自分だけ楽しんでいる後ろめたさを、それで帳消しにする気持ちが、私の中にあったのだろう。一種の免罪符のような感じで、気が向くと母を誘ったものだ。むろん、自分一人や友人と一緒の方が、私にとってははるかに気楽で、楽しかったのである。

 

とりあえず母に、

「どこへ行きたい?」

 と聞いてはみるのだが、いつも母の答えは決まっていた。

「どこって言ってもお母さん分からないし。連れてってくれるのなら、どこでもいいよ」

 どこでもいいと言われてもねぇ・・・・というわけで、たいていはどこか静かな温泉に、と話は落ち着くのだが。

 

もっとも、「母を連れて行く」と言うと聞こえはいいが、母の分の旅費はいつも母自身が出していた。まったく、面目ない話である。それでも母はいつも嬉しそうに、いそいそとついてきてくれた。

 

さて、実は母を連れて行けなかった場所が1つ、ある。ハワイだ。一度は母を海外旅行へ連れて行こうと思っていた。それにはやはり、ハワイがいいだろう。何といっても「憧れのハワイ航路」世代だ(昔、そんな歌があったのさ)。母の若い頃、海外旅行は夢のまた夢、だっただろう。そんな世代にとって、ハワイはきっと夢の楽園だったに違いない。ハワイだったら日本語も通じるし、飛行時間も7時間ほどだ。治安も、海外ではまずまずだし、何と言ってもハワイは高齢者の海外旅行の王道だ・・・・。

 

しかし、母にとってハワイ旅行は中々に敷居が高いもののようだった。1番の難関は、パスポートの取得だ。アルファベットが全く読めない、書けない母にとって、一人でのパスポート申請は、高くそびえる城壁だったのである。

 

私も営業所の1人事務員という立場上、母のパスポート申請を助けるために会社を休むのは気が引けた。いや、私は会社に休みを申請したり、上司にイヤな顔をされたり、仕事の調整をしたりといったことが煩わしかったのだ。

 

結局、ハワイへは行かずじまいで、そのうちに母は足を骨折し、アルツハイマーとなり、旅行どころではなくなってしまった。

 

今、思う。あの時、面倒がらずに休みを取り、母にパスポートを取らせてあげれば良かったと。母をハワイに連れて行ってあげれば良かった、と。2人でカラカウア大通りを闊歩して、ビーチでのんびりと日光浴も出来たのに、あの頃だったら。そう、あの頃だったら・・・・・。

 

やはり、親子旅行は行ける時に行っておいた方がよい。今、切実に思う。もう、今からでは母をハワイに連れて行くことは、絶対に出来ない。

 

この間熱海に行った時も、高齢のお母さまと中年の娘さんというペアを、何組か見かけた。お母さま方は皆さん、若干得意げな顔で、熱海を楽しまれていた。それを横目で見ながら、

「ああ、もう私は、私たちはああいうことは二度とできないんだな」

 と少し寂しく思った。一緒に旅行していた時には、

「お母さんを連れてくると疲れるなぁ。ちょっとめんどい」

 としか、思っていなかったのだが。

 

人間、出来る時には分からない、分かった時にはもう遅い、そんなものかもしれないなぁ。

2018年6月21日木曜日

皆様の話題について行けない50代後半・独身♀


レックス職場の同僚パートさんは、ほとんど、と言うかほぼ全員が「40代・主婦」な方々である。ま、50代後半・独身の私とは、ちょっと立ち位置が違っている、と言えるだろう。

 

それでも今のところ、皆様の寛大さと私の「猫かぶり」のおかげで、何とかそれほど浮きまくることなく毎日を過ごせてもらっている、めでたい、めでたい。こんなはぐれ者の私を受け入れていただき、皆さんには本当に感謝している。

 

が、しかし・・・・・・

 

やはりそこはそれで、随所に「価値観と趣味の違い」が顔を出してしまうのは、致し方ないだろう。とゆーか、ぶっちゃけ話、全然あわねー、あわねー。

 

まず、皆様が目を輝かしてお話になる「芸能関係の話題」に、レックスじぇんじぇんついていけません。

「○□△君がつぼなの~!」

「わぁ、王道じゃないですかぁ~!!」

「×□△って、イケメンだよね~」

「あのドラマ、本当に面白かったね!」
 
 「〇〇っていう韓国ドラマ、見てる~?」

私にとってはどれもアラビア語の会話並みに意味不な話題。そもそも皆様がほほを染め、目を少女漫画のようにキラキラと輝かせ、きゃっきゃっと話す○□△君や×□△君、全く知らねーし

 

レックス家にも一応テレビは、ある。しかも2台。が、1台はケーブルテレビしか映らず、地上波が映らない(実は、こいつ、未だにデジタル波を拒否する昔かたぎなヤツでして)。もう1台は地上波映ることは映るのだが、客間っぽい所(あくまでぽい所であってそのものではない)に置いてあるので、ここでテレビを見ることはほとんどなし。

 

そんなわけで、今やっているドラマやバラエティを見る機会がない。ケーブルでもっぱら昔のドラマとアメドラ&アメノンフィクションを見ている。おかげさまで、シーラカンス並みに時代遅れなアタシ

 

芸能関係の話題だけではない。おそらく、今の職場で「東京ディズニーランド」行ったことがないのは、私ぐらいじゃないだろうか。いや、一度すぐ前まで行ったんすよ、今を去ること30年ほど前に。知り合いの車でドライブしていた時にね。

「あ、ディズニーランドだぁ~、ちょっと寄ってくぅ~!?」←アホ

と「ディズニーランド」のステージを無視した能天気な言葉を交わしていた我々だが、当然、入場待ちの車の列に恐れをなして、そのまま素通りして来た、って当たり前か。

 

それに、私が人並みにブイブイ遊んでいた頃にはまだディズニーランドは無かったし、連れて行く子供も居なかったし、そのままになってしまったのさ(と言い訳)。

 

ただ、年代や立場の違いもあるけれど、やはり根本的に私の趣味と皆様の趣向はずれていると思われる。そもそもディズニーランドに行きたいと思わないし(基本的に人の多い所は嫌い)、皆さんが口をそろえて「行ってみたい!」「面白かった!」と仰る「USJ」にも全く興味がない。(大阪行くなら、吉本新喜劇の方がいいな)

 

だからと言って、人様の趣味をとやかく言う気は全くないが、やはりディズニーランドに行ったことがないと言ったら、ちょっと皆様から「この人って、変わり者!?」なんて疑惑(?)のまなざしを向けられそうな気がする(小心者)。平和な職場環境に余計な波風を立てたくないので、「黙して語らず」を貫いているレックスなのさ。

 

ちなみに、今の私のお楽しみは「クリミナル・マインド」と「吉田類の酒場放浪記」、「ほんとにあった呪いのビデオ」なのだった。(あと、ディスカバリー・チャンネルとアニマル・プラネットも時々いいのやるよ、「怪物魚を追え!」とかよく見るな)


ま~、これじゃあ話が合わないのも無理はないわな!?

2018年6月15日金曜日

そして、また一人辞めました・・・・・・その2


人の出入りが激しいことはすでにお話したレックス職場、実はこの間にもこんなことがあった。

 

ある日の朝、いつものように新しい人が入って来た。

「いっつも4時には仕事が終わっちゃうのに、また新しい人を入れるのかぁ~」

 ったく、お偉方の考えることはわかりませんぜ。

 

とは言え、せっかく入って来てくれたのだから、ここは暖かくお迎えしたいものだ。緊張しながら挨拶する顔を見ていると、去りし日の自分の姿を思い出す、なんちって。暖かくお迎えと言いつつ、目の前の仕事に追われ、あっと言う間に午後の休憩時間とあいなった。

 

と、一人の同僚パートさんが衝撃の一言を。

「今朝入って来た人、午前中で辞めちゃったってよ
 
 「え!? (マジすか・・・・)」

 な、なんと! 半日で辞職ですか!? それはまた、なんとも。

「自分には難しすぎて、できません、って」

 ちなみに、私たちがやっている仕事、やたら細かいことは確かだが、じぇんじぇん難しくはありません、はい。このレックスがやっているのが、何よりの証拠。

ただし、社員な方々の教え方は、お世辞にも上手いとは言えない。この手の仕事をやった経験がある人ならいざ知らず、全く素人の私たちにも専門用語をバンバン使ってくる。ま、その用語自体はさほど難しいものではないのだが、最初に一言説明した方が、分かりがいいと思うんだよね。この辺りがデジタルな人って、ちょっと・・・・と思う。

 

これはおそらくだが、この新人さんは自分にはこの仕事はつまらない合ってないと早々に悟ったのだろう。で、辞めるのなら早い方が良い! と即行動に移したに違いない。それには、

「私にはつまらなくて合わなくて」

 と言うより、

「難しくて無理です」

 と言った方が、角が立たずにすんなり辞められる。

 

う~ん、にしてもたった半日で見切りをつけられる我が職場って一体・・・・・・。

 

もう少し以前にも、1日来て辞めてしまった、という例があったらしい。らしいというのは、その日私はたまたまシフトが休みで、見ていないからなのだが。いや~、記録更新ですね。社員の人達はどう思っているのかなぁ~。しかし、全く現状改善を図らないところを見ていると、何も感じていないのだろう。

 

ただねぇ、私のように古い昭和な人間だと、

「半日で辞めるっていうのもねぇ・・・・」

 と感じてしまうのも、事実だ。

 

反面、

NGとなったらさっさと辞められる立場の人って、うらやましい

 とも思う。私のように高齢独身者だと、

「ま、生活費は旦那の稼ぎがあるから」

 と鷹揚に構えるわけにもいかないし、

「仕事なんていくらでもあるから」

 と上から目線になるわけにもいかない。

 

40代前半ならねぇ、経験さえあればまだまだ仕事はいくらでもあるのだが、50も後半、60に手が届くとなったら、もはや中高年を飛び越えて「シニア層」だ。仕事はガクンと減ってしまう。今の職場に不満はあれこれあれど、とてもじゃないが辞める勇気はない。

 

しかし、それにしても半日・・・・・・これを超える記録は出ない・・・だろう・・・と思う・・・・

 

そこのあなた、チャレンジしてみるかね!? ←オイオイ

2018年6月13日水曜日

考えることは皆同じ・・・・何かいい副業ないかなぁ~


7時間勤務のはずが6時間(どうかすると5時間)勤務になってしまっているレックス、この「1時間の差」を埋めるべく、目下無い知恵を絞っている。何しろ、たかが1時間、されど1時間、1ヶ月の収入に換算すれば、1万円ほどの差が出てしまうのだ。1万と言えば、私の10日分の食費とおやつ代+αに匹敵する(ちなみに、レックス家、異常にエンゲル係数高いです、食い物に命かけてる50代後半!?)。

 

だったら働く日数を増やせよ、という話なのだが、あの会社で働く日数を増やすのはちょっとイヤ。何しろ、仕事がつまらないんですよ、お客さん。ぜーたく言えませんけどね、もう、やたら細かいばかりですっげー単調作業。以前の営業事務と異なり、あれもやればこれもやる、という大変さはないものの、多様性ゼロ。しかも、イスに座りっぱなし。普通の事務だとちょこちょこと席を立つ機会もあるが、ひたすら同じ場所に座ってチェック&入力。いや~、つくづく思ったね、やっぱりデータ入力っつーのは50過ぎてやるもんじゃない。

 

もっとも、ウチの会社の入力は通常のデータ入力よりも全然ゆるい。だから何とか私にも勤まるわけで。

 

だったら、週1日でもOKの他の職場を探すっつーのはどうよ!? 今流行のWワークってやつですな。そう、この私レックスも当然考えた。が、週1日でもOKという職場が元々少ない所へもってきて、そうした所は圧倒的に飲食店関係が多い。60近いおばさんが今さらホールで「いらっしゃいませ(スマイル)!」というのもなんだし、と言って何より家事が苦手なレックス、調理補助はどうにも気が進まない。以前にも言ったが、

「あのおばさん、全然使えねぇ」

 とこの年で陰口表口を叩かれるのも、わずかに残ったプライドが許さない。第一、未経験の仕事に今からつくのはなぁ~、とここでまた弱気の虫が。

 

ったく、いつからこんなに自信のない、弱腰な、後ろ向きな人間になっちまったのかな。以前はどちらかと言えば考えるより先に行動する方だったのに。年齢のせい、それとも長い間の在宅介護の後遺症!?

 

そういうわけで、今思いついているというか、考えているのが、試験監督や選挙のアルバイトいった単発の仕事と在宅の副業。

う~ん、ベタですな~。
 
 


問題は、試験監督のアルバイトにこの年で雇ってもらえるか、ということと、在宅の副業って一体何があるんだよ、ということ。試験監督ねぇ、一応、今を去ることウン十年前に買ったスーツはあるが、どうだろう、学生の方がまだしも雇われる率が高そうだ。在宅副業に至っては全く思いつかない。以前、母を在宅介護していた時にWebライターというのを少しやったことがある。皆さんよくご存じの「〇ンサーズ」や「ク〇ウドワークス」、「shinobi〇イティング」等々だ。しかし、当時家にずっと居たにも関わらず、月に2万ほどにしかならなかった。

今は、週に3日とは言え働いているし、人並みにストレスもたまっている。家に帰ってからすぐさまWebライティング! というわけにもいくまい(私は)。う~ん、目いっぱい稼いで月に数千円がいいところだろう(私は)。っつーか、ついついダラダラごろごろ遊んでしまう私が悪いんだけど。

以前は仕事+通勤で1日に12時間~14時間以上取られ、残った時間で家事と母の介護をこなすという毎日だった。しかも当然フルタイム。今はそれに比べたら半分以下、否、下手したら1/3以下しか働いてないはずなのに、さほど時間が余っている、セミリタイアだぜ、べいびー!! という気がしないんだよね。これと言って何もしないうちに1日が終わっている。ほ~んとに不思議なんだけれど。←不思議がっていないで考えろよ、自分。

 

ただ、やはり他に思いつかない。しばらく書かないうちにすっかり記事を書けなくなってしまったけれど、やはりWebライターしかないのかなぁ~。何かいい副業ないかなぁ~。

と、誰もが考えそうなことに頭を悩ませている今日この頃なのである。

 

2018年6月11日月曜日

あっちを立てればこっちが立たず、とかく仕事は難しい・・・・


一昨日は暑かったな~、今からこんなに暑いと、7月・8月はどうなってしまうのだろうと心配になってしまう。昨日、今日は雨が降っているけど、涼しいのはベリグー。

 

さて、次から次へと人が辞めてしまうドタバタ騒ぎも一段落し、何かと格差をつけたがる会社のやり方にも慣れ、落ち着きを取り戻した(?)レックス職場、ここへ来て新たな問題が浮上した。

(相変わらず扱いは良くないっすが・・・・。やっぱりね~、50過ぎたおばさんは何かと冷遇されますわ、トホホ)

 

私の勤務条件は9時から5時までの7時間勤務、週3日、土日祭日は必ず休み、だ。ま、勤務時間は最も標準的と言えるだろう。入った当初は週4日勤務にされることも多かったが、このところ週3日勤務というスタイルはきっちりと守られている。その点については不満は全くないし、理想的な勤務体系であると感謝している。が、問題はその次で。

 

そう、問題は勤務時間。え!? 残業が多いのかって!? いやいや、答えは全くその逆で。5時まで就業することがほとんどないのである。だいたいが4時終業、どうかするともっと早く終わってしまう日もあるくらいだ。

「わぁ~い!! 早く終わった~!! 帰りにカフェにでも寄って、お茶して帰ろうかしら!?」

 ともろ手を挙げて喜べる人はいいとして、やはり高齢独り者の身としては喜んでばかりもいられない。それは確実に収入に反映するからだ。
月に1日2日なら早上がりも嬉しいが、それがほとんどとなれば、話は別だ。何しろこちらは時給生活者、何時間働いてナンボの世界だ。月給で働く正社員とは立場が違う。

 

いくらセミリタイア志望と言っても、あまりに手取りが減ってしまうのは困る。そもそも7時間週3日勤務で計算してここに来たのだ。計算が狂ってしまうではないか。そうでなくとも貧乏性(とゆーか貧乏そのもの)のこのレックス、計算した収入よりあまりに下回ってしまうのは、不安になってしまう。

だったら、フルタイムで働けよ、という話だが、そこはそれ、それはそれ。

 

とは言え、週3日で休みもある程度自分で指定できる職場など、そうそうあるものではない。それを考えると今の職場は捨てがたい。

何より、ここに決まるまでに落ちまくった過去を考えたら、次を見つけた所でおいそれとは見つからないだろう。それに、ここに決まってからも何かと軽んじられている現状を考えると、どうにも転職する勇気が出ない。以前は小さいながらも営業所の事務を一手に引き受け、受発注から現金管理まで、一通りの仕事をこなしてきたのだが(まあ、それも大した仕事じゃないけど)、この頃はすっかり自信がなくなってしまったのさ。

 

この手取り減額問題が、目下の一番の悩みだ。

やっぱりね、自由な時間も欲しいけど、ある程度お金も欲しいよね、というレックスであった。
 
世の中、中々上手くいかんのぉ~。